プロフィール
ご挨拶
内藤 響
「日本人のお母さん」を目指して活動しているプロコーチの内藤響と申します。
日本人がより我儘に、自分勝手に生きられる世の中を目指して、日々活動中です!
新卒で留学生に日本語を教える日本語教師になり
日本にいながら中国、韓国、インドネシアなどアジア圏を中心にしながら10か国以上の海外の方と関わる機会をもつ。
その中で「一方通行ではないコミュニケーション」「人の成長を喜ぶ」「自分自身の成長を喜ぶ」ことの大切さを実感する。
また日本語教師と同時並行で行なっていた「家事代行業」から「家という空間に関わる仕事」「人の暮らし」に興味を持つようになり、
整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターなどの資格を取得。これまでに累計200件以上の家庭に携わる。
双方向性の強い二つの仕事を掛け持ちしていたがコロナにより退職したことが自分を見つめ直すきっかけになり、自分のしたいことは
「人の成長に関わるコミュニケーション」と判明。
そのようなコミュニケーションがないかと探していたところ、教員時代に読んでいたコーチングの本を思い出し改めて「コーチング」に出会う。
数あるスクールの中から、東京コーチング協会(TCA)を選び、説明会にてデモセッションを視聴し雷に撃たれた感覚を経験する。
自分のやりたいことが目の前で繰り広げられていることに衝撃を感じ、2021年4月入学。入学以降はコーチングに向き合うために全ての時間をコーチングの学びに投入し、
学校での学びと並行してコーチングを実践。
初セッションから120日でコーチング実施時間100時間、実施人数は60名を突破
*2022/9月現在 571時間、209名
コーチングを通して得た自己成長と他者貢献をさらに広めるべく、自分自身にもメンターコーチをつけ学びを継続している。
現在はクライアントが仕事もプライベートも最高の状態で人生を歩めるようになるためのライフサポーターとして活動中。
「人の成長は自分の成長の結果である」「昨日よりも一歩進んだことを自覚することが成長である」
内藤響の特徴
元日本語教員の知識を活かした、日本人に沿ったサポート/コーチングを提供している。
日本人に特徴的な「ウチ/ソト」文化を可視化した「関係の輪」
人間関係に重きを置く日本人が混同しがちな「自分」を形容する性格を見直すメタ認知ワーク。
クライアントが本当の自分との対話を通して、
「自分とは何か?」
「自分は何をすれば自分を幸せにできるか」
に気づく時間を提供し、人のために生きる人生からの脱却のサポートをしている。
セッションのうち、3/4以上内藤自身が発言しないことで、
クライアントの気づきを促すことが得意。
保有資格
国際コーチング連盟認定コーチ
(ACC)
東京コーチング協会会員
東京コーチング協会認定コーチ
(TCACC)
日本語教育能力検定
カラーコーディネーター2級
色彩検定2級
クリンネスト1級
整理収納アドバイザー1級
インテリアコーディネーター
略歴
- 1995年2月21日 7:44 島根県にて生誕
- 3歳まで神戸で育つが両親が離婚し、島根に帰郷
- 祖父、祖母、母、兄、との5人暮らし
- ご近所づきあいの深い地域で、名前の通り大きく響く声で挨拶する子供だった
- 夜泣きをするタイプではなかったものの、物心ついてからは何か悔しいことやうまくいかないことがあるとギャン泣きしていた
- 保育園に行くまでの山道で沢蟹を見つけては持って行く保育園時代を経て、小学校では亀を持って行っていた
- 家族で旅行に行けない代わりに、子供合宿会のようなものによく参加させてもらっていた
- 初対面の人とも気軽に接することができる基礎が形成される
- 学年13人という少人数クラスだった小学校から一気に100名規模になった中学校
- 人との関わり方を見失い、物語の中に憧れを見出すようになる
- 自分の好きなものについて語れる楽しさを知る
- 学生服、靴下は白が原則という縛りのある校則の中、唯一規定が緩かった髪を伸ばし、結び始める
- 高校になったから何かを始めたい!という思いから、バンドを始め、ドラムと出会う
- 定期テストは伸び悩むが、勘が良く、模試では国語198/200点 倫理に至っては100/100点をとったことも、担任の勧めもあり県外の大学へ
- 山梨の大学に入学
- 県外の大学に行ったことで、誰も知らない土地で周りを気にするのは変だと思い、授業中も積極的に発言、先生に頼りにされる
- 自分に正直になったことで、サークル、学生自治体に合計6つ所属
- 多くの仲間や先輩、後輩に恵まれコミュニケーションの楽しさを実感する
- 軽音楽サークルでは4年間で400バンド以上を組む
- 少人数と同じ空間にいる特殊な状況で意見を言うことの大切さを知る
- 映画作成サークルで主演を務める。その時のヒロイン役の同級生とつき合い始め、人生で初の彼女ができる
- 大学一年の冬 山梨を大雪が襲い陸の孤島と化す。地域の方や友人と協力しながら雪かきを経験する
- 人との助け合い、善意を感じ積極的な助け合いを意識するようになる
- 大学で学んだ日本語教師になるために東京で就職
- 個人事業主として契約をすること、週に就業規則で半分しか働けないことを就職後に知らされ、驚く
- 図らず新卒個人事業主となってしまったものの、前向きに捉え直し様々な仕事に挑戦する
- 清掃業、家事代行に始まり、そこで知り合った方から、Twitterの中の人、youtube動画編集、18禁ゲームの製作関係、空き家の清掃、民泊の清掃、セブ島の民泊管理、アパレルサイト運営、など多岐に仕事に携わる
- この経験から、会社に頼らない生き方や世の中には見えていない仕事が多くあることを痛感する
趣味や興味のあること
バンド活動
バンド高校2年生から始めたバンド活動
「ドラムいないからやって」というありきたりなスタートだったが大学生のサークル参加で本格化
最近は作曲も行うようになる
好きなバンド
Big country/New order/pet shop boys/Jigsow/ART-SCHOOL/syrup16g/Red warriors/new radicals/BARBEE BOYS/the yellow monkeys/numbersgirl/Abstractmash/VELTPUNCH/Rick astley/tears for fears/coaltar of the deepers/toconoma/鬼束ちひろ/アンルイス/starship/浜田麻里/聖飢魔II/TMnetwork/the pillows/尾崎豊/winnie/小林太郎/the style council/at the drive in/クリスタルキング/kings of leon/8otto /the Durutti Column/Dead or alive/Men at work/COLD PLAY/ the Envy Corps/Korpiklaani/Music for the mars/nano.machine/ザ・コブラツイスターズ/CHAGE&ASKA/ほかたくさん
今までコピーしたことのあるバンド
Eastern youth/チャットモンチー/nanoRIPE/mineral/penfold/lostage/アジカン/ストレイテナー/岸田教団&明星ロケッツ/うみのて/OGRE YOU ASSHOLE/chouchoumerged syrups/村八分/Foo fighters/Nirvana/the strokes/GalileoGalilei/ザブルーハーツ/ACIDMAN/クロワニ/bombey bicycle club/thee michelle gun elephant/go!go!7188/ねごと/きのこ帝国/Ellegarden/the killers/keaen/cardigans/東京事変 LUNKHEAD/joy division/mudy on the 昨晩/cinema staff/水中、それは苦しい/ウルフルズ/ユニコーン/クラムボン/チョコレートパフェ/Amazarashi/Block party/Jake bugg/pegmap/Fall out boy/Burger nuds/COCK ROACH/People in the box/THE PINBALLS/PUFFY/すかんち/two door cinema club/ 他たくさん
菜園
大学時代にサークルの部室が山の中にあったことで、近辺を開拓し菜園を作った
ハロウィンパーティーに向けて、アメリカサイズのかぼちゃを育てたのがいい思い出
家事/掃除
新卒の時にバイトで始めた清掃業が高じて、家事代行の道へ
もはや仕事というよりも趣味の領域に達しハウスキーピング協会関連資格を取りまくる
*整理収納アドバイザー、クリンネスト(お家の掃除に関する資格)
5年間関わるご家族もいた
筋トレ
コロナで在宅が多くなったことを機にYOUTUBEで筋トレ系チャンネルに登録し、筋トレスタート
毎日5分程度だが、継続1年半。好きな種目はスクワット
おすすめの筋トレ動画は「みんなで筋肉体操」
アニメ/ゲーム/漫画
ゲームをやっていた兄の影響でロボットアニメからアニメにどっぷりハマる
深夜アニメをリアルタイムで3時間見ていた高校時代が懐かしい
最近は百合が好き。
うたわれるもの エウレカセブン ガンダム 遊戯王 fate 呪術廻戦 赤髪の白雪姫 ヒナまつり ポケモン ロックマンシリーズ ひぐらしのなく頃に
ゆるゆり 君が死ぬまで恋をしたい 毎月庭付き大家付き
読書
コーチング関連や心理学、ビジネス系が大好物
その他
【樺沢紫苑】
コーチングの技術を追求していくうちに、カウンセリング・精神医学の領域の知識が必要だと感じ、学び始める。
特に、精神科医「樺沢紫苑」先生のYoutube、著作の中から大きな影響を受ける。
「THREE HAPINESS」「毎日楽しむ人の考え方」からの学びが大きく、
「自分自身が何に幸せを感じるかを、自分自身から学んでいくことが大切」だと思うようになった。
【テーマソング】
アンパンマンのマーチ
「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?わからないまま終わる。そんなのは嫌だ!
何のために生まれて 何をして生きるのか。答えられないなんてそんなのは嫌だ!」
自分自身が最もクライアントに問いかけている「問い」そのもの。
この問いにすぐに答えられる日本人を増やしていきたい。
アン・ルイス/MIDNIGHT SUN
「あなたは優しいことに疲れたんだね 。
過去なんてどうにでもしちゃいなよ。やりたいこと悪びれずにやればいい。
いい夢だけを見続けて…
抱いてあげる。思い切り抱きしめてあげる。さみしさまでもキスをしながら…
抱いてあげる何もかも抱きしめてあげる。まだ眠らない太陽をその胸に思い出すまで」
自分自身がありたい姿を表している曲
優しいあなたを認め、「あなたの好きなことをあなたの意志でやっていいんだよ。」
「本当の自分は自分の中にあるんだよ」
そんな気づきを与えられる存在になりたい。
【尊敬する人物/キャラクター】
やなせたかし先生
アンパンマンの生みの親であり、アンパンマンマーチの詩を書いた張本人。
「手のひらを太陽に」「アンパンマン体操」も作詞している。
困っている人を助けることが本当の正義なのではないか?という理念に深く共感している。
松井五郎さん
MID NIGHTSUN 始め安全地帯などの有名アーティストの作詞をされている方。
自分の抱いていた思いを、自分が生まれる前に詩として表現されていたことに気づいた時には衝撃を受けた。
実際にお会いした時の優しさの前には、声が出なかった。
柳の木のおばあさん
ディズニー映画「ポカホンタス」に出てくるおばあさん。
これになりたい。
アルフレッド・アドラー
「課題の分担」「アドラーの三角柱」など今の仕事につながる多くの概念を生み出した。
共同体感覚の概念は、仏教などの宗教にも通じる概念で、日本的な「ウチ」にもつながる考え方。
人々がそれぞれを認めていくという姿勢にとても共感している。
自分
自分が一番すごい。